2011年9月29日木曜日

水面のミズワラビ




















水槽の水面に浮かべたミズワラビの様子です。
水上にニョキっと葉を伸ばしています。
やがてある程度大きくなるとペタンと水面に倒れて、
茎からまた新しい葉が水上に伸びてきます。




















こちらは棒状に伸びた胞子葉です。
水面に浮かべてもこうやって胞子葉が出てしまう個体があります。

いずれ機会があれば、少しミズワラビの事をまとめ書きしたいと思います。

2011年9月27日火曜日

昔やってたブログ

ブログの更新が今のところ上手くいっています。
下書き保存があるので使い勝手が良いです。
それから、これはネタばらしですが、予定投稿機能というのがあって、
下書き保存した記事を後日の予め指定した日に自動でアップできるのです。
そういうわけで記事の一部については、
雑多な出来事をカテゴリ別に小分けにして書き溜めておいて自動アップしてます。
だれも訪問者が来なそうなブログでも、しばらくは継続したいと思っています。

さて、以前もブログを開設したことがあって、
特定の分野を扱って1年4ヶ月しか続かなかったと書いていますが、
↓こんなブログをやってました。

琉璃の魚篭-干潟の随想

今のブログはカオスな感じですが、この干潟ブログはマニアックですね。
当時、とある市民団体の干潟調査に加わっていたこともあって、
干潟がとても身近な存在だったのですが、
仕事と生活ペース等の問題で徐々に諸活動から離れてしまい、
2006年9月に更新が途絶えました。
一眼レフに望遠レンズでトビハゼやシギチを撮っていたことが懐かしいです。

イソシギ 2005年4月24日


















さてこのブログですが、目標はあくまで1ヶ月です(ミジカイ・・・)。
一応、今のところは毎日の更新が出来ていますが、
今後は少しペースが落ちそうです。
いずれメインで管理しているホームページからリンクしたいと書きましたが、
意外と続けられそうな感じもあるので、
1ヶ月を待たずにホームページのどこかにそっとリンクしていると思います。

2011年9月26日月曜日

BBQパーティー

9/23~9/25の休日メモ。

9/23(金)
子供のボーイスカウト仲間のお家でBBQパーティー&お泊まり会。

9/24(土)
お泊まり会よりAM帰宅。PMは買い物など。

9/30(日)
少年野球のコーチ。少し投げると肩が痛い。

9/23に泊まったボーイスカウト仲間のお家は建物も庭もとても広かったです。
またスカウト経験の長い玄人だけあって、段取りや炭や火の扱い方も素晴らしかったです。
お肉も野菜も美味かった。

2011年9月25日日曜日

浮き草たち

水槽の水面は今こんな感じになっています。

水槽のミズワラビ、アオウキクサ、アカウキクサ





















例年のアオウキクサは、夏の採集後は水槽内でしばらく増殖しますが、
夏のあいだは見向きもしなかったタモロコたちが秋になると凄い勢いで食べてしまって、
何時の間にか消滅してしまいます。
今年も既に食べ始めていて減少しているので、いなくなるのは間違いないでしょう。

今年初めてのアカウキクサも夏に採集しました。
やはり水槽内でしばらく増加がみられましたが、今は少し減っている感じです。
食べられているのかどうかちょっと分かりません。

そして一番大きな葉っぱのものが、浮かべている状態のミズワラビです。
採集してすぐに植えても調子が良くないので、しばらくはこうやって浮かべてます。
植えたミズワラビは成長が遅いのですが、浮かべるとグングンと葉が伸びて、
水面を覆い尽くす勢いになりますので、頃合いを見計らって植えています。
ちなみに今浮かんでいるのは、千切れた栄養葉から勝手に増殖したミズワラビです。

2011年9月24日土曜日

自宅のピアノ

実家のピアノに続いて、自宅の居間にあるピアノです。



















2001年に購入したYAMAHA CLP-970という、
CLPシリーズの当時の最高機種の電子ピアノでした。
当時は賃貸のテラスハウスに住んでいたのでアップライトピアノでさえ大きくて無理だと考え、
壁際に設置できて消音機能がある電子ピアノを購入条件にしました。
その時はまだ実家のC3の音とタッチが体に染み付いていたこともあって、
今にして思うとかなり妥協(金銭的にでなく楽器的に)を重ねて買ったピアノです。

音やタッチは比ぶべくもない、今となっては平凡な電子ピアノですが、
たまに弾いています、どうしようもないくらい下手になりましたが・・・。

2011年9月23日金曜日

自宅の水槽




















我が家の居間にある唯一の水槽を紹介します。
南側の明るい窓際に置いてあるので、太陽光が直射で燦々と降り注いでいます。
飼育している魚や水草、貝類はすべて近所の水辺で採集したものだけです。
水草のレイアウトは面倒なので、いちど植えたら基本的にほったらかしです。

現在の飼育の状況(9/23現在)

魚類
■タモロコ
■トウヨシノボリ
■スゴモロコ
■モツゴ
■ドジョウ

水草
■オオカナダモ
■キクモ
■ミズワラビ
■アオウキクサ
■アカウキクサ

貝類
■ヒメタニシ
■マシジミ類

2009年7月からこの水槽を設置していますが、
2010年3月にリセット(底面ろ過のエア不調、枯れた水草の除去)の後、
上記の生体をまた少しずつ採集して加え、
2011年7月に水草を少々追加して以降は生体の追加を止め、現在のところ安定しています。

水換えは不定期で気が向いた時にしかやっておらず、
前面と側面のガラス清掃をたまにする程度で、管理はおざなりもいいところですが、
グリーンウォーターには一度もならず、特に苔や藻で悩んだこともありません。
マシジミ(タイワンシジミかも)が数匹入っていますが、水槽リセット前から生存しているので、
もう2年近くすべて生きています(でも幼貝は見たことが無い)。

マニアックな方(自分?)のために、この水槽の設備を記します。
ちなみに分かる方には分かると思いますが水槽設備は別に高価でもなく、
飼育・維持にはあまりお金をかけてません。

■水槽
Tetla RG-60 60cm

■水槽台
 ニッソー アクアリウムキャビネット クラブ600 H-L

■光源
【太陽光】直接光:約2~6時間 + 間接光:約4時間/日(晴天時。季節により変動)
【照明】アクアシステム アクシーイオン600i ホワイト
【タイマー】カスタム ウィークリータイマー(8:00~16:00の8時間ON)

■濾過
【底面ろ過】コトブキ ボトムインフィルター600
【エアポンプ】水心SSPP-2S
【底砂利】珪砂 + 大磯等 合計11kg

■その他
流木を少々

■餌
テトラミン/テトラフィン(夏季は2日に1回、冬季は3日に1回)
冷凍赤虫(月1回)
水槽内の水草(アオウキクサ、オオカナダモ)

※2011年10月に下記追加設置
■加温装置
【ヒーター】ニッソー パワーセーフプロ200W
【サーモスタット】ニッソー シーパレックス300 -20℃に設定-
【ヒーターカバー】ニッソー ネオヒーターカバー


南の窓際なので夏季はかなり暑くなりますが、
冷却ファンは一度も使用したことがありません。
それでも魚や水草、貝類は皆元気で、水質の目立った悪化も経験してません。
また、冬季のヒーターも使用したことが無いのですが、
今後は水草の安定育成のために使用すべきか検討中です。

2011年9月22日木曜日

保育士試験筆記試験合格



保育士試験筆記試験に合格しました!と言っても、自分のことでなく妻の方です。
平日は福祉関係の仕事をしながら休日はボーイスカウトの保護者指導者として活動し、
少ない時間の中で勉強して、そんな彼女の姿には敬慕しています。




















次は最終試験の実技ですが、
音楽と言語、これがまた個人的には非常に興味津々。

2011年9月21日水曜日

実家のピアノ

帰省した日に撮った、約20年前から実家にあるYAMAHA C3というピアノです。
狭い家にこんな大きなのが鎮座してしまって、ホントに家の中が狭いです。
でも幼いころから習っていたので、当初のアップライトからこのグランドに替えて、
結婚して親元を離れるまで良く弾いてました。
帰省の際に少し弾く程度になってしまいましたが、今でも一番大好きな楽器です。
今は実家で同居している妹の娘が習っているポピュラーピアノで使っています。

2011年9月20日火曜日

浦安の実家へ

9/17~9/19の休日メモ。

9/17(土)
浦安の実家へ帰省。日中から夕方にかけて実家近くの川で釣り。

9/18(日)
子供のボーイスカウトに参加。公道の清掃奉仕活動や長男(5年生)と次男(2年生)の同時の上進活動など。長男はそのまま上級生とキャンプ一泊、次男は上進祝いプレゼントをもらったり。子供の成長ぶりを垣間見て、なかなか感動モノでした。

9/19(月)
長男、次男が所属する少年野球チームのコーチ活動。まだ正式なコーチ登録はしていませんが・・・。

とりあえず9/17(土)の釣りの写真です。




















子供の頃から慣れ親しんでいる川で13:30頃から日没まで長男と釣りしました。
秋の日差しと風が気持良かったです。

  
写真のクーラーボックスの中身はまだ明るい時間に撮っています。
日没で終える頃までに釣果は倍増しました。
実家でその日のうちに包丁で捌き、今は自宅の冷凍庫で調理待ちです。
食べるのが待ち遠しい~。

2011年9月19日月曜日

トウヨシノボリ

9/13は水田散策のついでに傍らを流れる川にも行きました。
トウヨシノボリ 2011年9月13日




















平日の昼間は長閑で良いですね。
この川は自宅の近くを流れています。
いつも濁っていることが多いですが、
この日は浅いところであれば撮れる透明度でした。
でも蕁麻疹を患って潜るのもちょっとイヤだったので、
水深5cmくらいの場所で撮っています。

2011年9月18日日曜日

ミズワラビとキクモ

先日の良く晴れた日、近所の水田に行って水田雑草を撮りました。

ミズワラビ 2011年9月13日





















ミズワラビです。葉が広い栄養葉の状態のミズワラビは瑞々しい印象を受けます。
後方と右奥に写っている棒状の葉のものは、同じミズワラビでも胞子葉の状態です。


キクモ 2011年9月13日
 




















キクモの群生です。薄紫色の小さな蕾や花を付けたものも少しありましたが、まだ目立ちません。
後方には胞子葉のミズワラビも混じっています。

この日は平日なので本来であれば普通に会社に行くはずだったのですが、
前夜から原因不明の蕁麻疹(こんなの初めて)に襲われ、
朝に病院に行ったら受診に昼過ぎまでかかってしまいました。
そのまま会社を休むことになってしまったのですが、
午後の晴天がすごく勿体なくて居ても立ってもいられず、
つい野外に出て水田散策してしまいました。

2011年9月17日土曜日

厚生年金保険料率改定(平成23年9月分から)

平成23年9月分から厚生年金保険の保険料率、
一般の被保険者は現行の16.058%から16.412%に改定。

日本年金機構の保険料額表ページ

2011年9月16日金曜日

仕事のこと

今までSNSやブログなども含めて
Web上で自分の仕事のことについてまともに記したことがなかったので、
このブログでは日常の仕事のことなど差し障りの無い範囲で書きたいと思います。

僕の会社はファブレスメーカーです。

□海外EMSより電子機器や雑貨等を輸入し、国内のメーカー(OEM)や商社(PB)に販売
□海外EMSへの役務提供

ざっと、こんな感じの内容の会社で、
僕の仕事は、

□財務(資金調達、金融機関との折衝等)
□経理(株主総会、税務申告、年次決算、月次決算、会計帳簿、社会保険関係等)

けっこう大まかですが、こんな感じです。

財務については主体の役員にくっついて行くのだけの事も多いですが、
小さな会社なので、基本的には私が経理全般を統括しています。

仕事は結構好きな方だと思います。

2011年9月15日木曜日

使用カメラ

デジタルカメラを3機持っていますが、
このブログで今後使用するのが多々ありそうなのがこのカメラなので、
とりあえず紹介しておきます。

PENTAX(HOYA) Optio W60
http://www.pentax.jp/japan/products/digital/optio-w60/feature.html




















2009年に型落ち寸前で購入して、現在に至るまで愛用しています。
1年に一度は防水パッキンの交換が推奨らしいですが、
まだ一度も交換してません。





















↑川の中でこんな写真を撮るのが趣味です。
でも最近はあまり潜ってない・・・。

2011年9月14日水曜日

ブログ開設

なんとなくブログを開設しました。

以前もブログを開設したことがあるので今回で2回目。
特定の分野の狭い範囲に絞った話題を扱ったのが悪かったのか、
1年4ヶ月しか続きませんでした。

それで今回は特定の分野には拘らず、
自分用の備忘録を兼ねた日常の雑多なことを適当に書きたいと思います。
とりあえず1ヶ月の継続を目標に、
いずれメインで管理しているホームページからリンクしたいです。
おそらく一貫性がなくてつまらないブログになると思いますが、
どうぞお付き合いのほど、よろしくお願いします。