2012年7月1日日曜日

会計ソフトで家計簿(2)

1/13に書いた会計ソフトで家計簿の話、
特に続きは考えてなかったのですが
結構需要があるみたいなので少し書きます。

今ではフリーソフトの家計簿やインターネット家計簿もあるようで、
自分は一度も試したことがないのでどのような仕様なのか知りませんが、
ひょっとしたらそれらの方が入力が簡単なのかもしれません。
だから普通は敢えてわざわざ複式簿記で家計簿する必要もないと思うのですが、
自分の場合はというと単式簿記が色々な意味で苦手なだけです・・・。

勘定科目の設定や名称で迷う例があるみたいですし、
科目を一覧でまとめたサイトもあまりなさそうだったので、
下記に我が家で過去3年間で使用している科目を並べてみました。

<P/L>

【売上高】
■給料収入

【売上原価】
なし

【販売費及び一般管理費】
■食費
■日用品費
■水道光熱費
■通信・情報費
■マイカー費
■耐久消費財
■修繕費
■外食・レジャー費
■学校費
■教育費
■医療費
■通勤・交通費
■保険料
■ペット費
■諸会費
■交際費
■お小遣い
■租税公課
■雑費
■減価償却費

【営業外収益】
■受取利息
■受取配当金
■有価証券売却益
■雑収入

【営業外費用】
■支払利息
■有価証券売却損
■雑損失


B/Sの科目はあまり変更する箇所も無いと思いますが、
P/Lの科目は家庭によって解釈も違うと思いますし、
他の追加科目もあると思います(例えば地代家賃など)。

総務省統計局の家計調査 収支項目分類一覧の大分類・中分類も、
我が家の支出管理の考え方と異なる部分が多くあるので
そっくりそのまま採用することは出来ませんでしたが、参考にはなると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿